日常の買い物やサービス利用で、ポイントやキャッシュバックを効率的に貯める!高還元率カードを徹底比較
クレジットカードを利用する際、還元率が高いカードを選ぶことで、日常の買い物やサービス利用から効率的にポイントやキャッシュバックを得られます。以下では、還元率が高いクレジットカードをランキング形式で紹介します。
- リクルートカード
- 楽天カード
- dカード
- JCB CARD W
- Orico Card THE POINT
- 還元率
- 通常還元率: 1.0%(100円ごとに1ポイントのオリコポイントが貯まります)
- オリコモール経由でのショッピング: オリコモールを経由してネットショッピングを利用すると、**最大17.5%**の還元率が適用されることもあります(オリコポイント+ストアポイント)。
- 入会後6か月間の還元率: 2.0%(通常時の2倍ポイント)入会から6か月間は、還元率が**2.0%**になる特典があります。初期利用でポイントを効率よく貯められる点が大きな魅力です。
- オリコモール: オリコモールを経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで買い物をすると、通常のポイントに加えてさらに0.5%のボーナスポイントが加算されます。
- Amazonギフト券やiTunesギフトカードなど、さまざまなギフト券に交換できます。他社ポイントへの移行も可能(Tポイント、dポイント、楽天ポイントなど)。
- 電子マネーや**銀行振り込み(現金化)**にも交換可能。
- ポイントの即時付与: ポイントは通常、利用の翌月に付与されますが、電子マネーやギフト券に交換する場合、すぐにポイントを利用できます。これにより、貯めたポイントをスムーズに使えるメリットがあります。
- 年会費: 永年無料。
- 充実した電子マネー対応: Apple Pay、Google Pay、QUICPayに対応しているため、スマホ決済を利用してもポイントを効率的に貯められます。
- 入会特典: 入会時やキャンペーン期間中に、通常より多くのポイントを獲得できるキャンペーンが定期的に実施されています。
- ショッピング保険: Orico Card THE POINTにはショッピング保険が付帯されており、カードで購入した商品の破損や盗難などに対して補償が受けられます。
- メリット
- 高還元率: 通常1.0%、入会後6か月間は**2.0%**の高還元率。
- 年会費無料: 永年無料でコストをかけずにポイントを貯められる。
- オリコモール経由でさらにポイントアップ: Amazonや楽天市場など、ネットショッピングの際に還元率がアップする。
- ポイントの使い道が豊富: ギフト券や電子マネー、他社ポイント、現金に交換できるため、ポイントを使いやすい。
- デメリット
- 旅行保険が付帯されていない: Orico Card THE POINTには、海外旅行や国内旅行の傷害保険が付帯されていないため、旅行に関連する保険が必要な場合には別途手配が必要です。
- 特典やキャンペーンの対象が少ない場合がある: 通常のショッピング還元率は高いですが、特定の店舗や利用シーンに対しては他のカードよりも特典が少ない場合があります。
- 三井住友カード(NL)
- ビックカメラSuicaカード
- JALカード
- Yahoo! JAPANカード
- セゾンパール・アメックス(デジタルカード)
リクルートカード
リクルートカードは、還元率が高く、日常のショッピングや支払いで効率よくポイントを貯められる人気のクレジットカードです。貯まったポイントは、Pontaポイントやdポイントに交換可能で、様々な店舗やサービスで利用できるのが大きな魅力です。以下では、リクルートカードの還元率、サービス、および特典について詳しく説明します。
還元率
リクルートカードは、通常利用でも**常時1.2%**という高い還元率を誇ります。これは、多くのクレジットカードの還元率が0.5%~1.0%程度であるのに対して、非常に優れた還元率です。
-
- 還元率: 1.2%(すべての利用に対して)
- ショッピングや公共料金の支払いなど、幅広い支払いに対して1.2%のリクルートポイントが貯まります。
- 貯まったリクルートポイントは、1ポイント=1円として使用可能。
- 還元率: 1.2%(すべての利用に対して)
-
ポイントの利用例:
- リクルートポイントをPontaポイントに等価交換(1:1)して、ローソンやゲオ、ケンタッキー・フライド・チキンなどの提携店舗で使用。
- dポイントに交換して、dポイントが使える店舗(ファミリーマート、ローソン、マクドナルドなど)で利用。
- じゃらんやホットペッパーのリクルート系サービスで使える。
リクルートカードには、日常の買い物や公共料金の支払いに使えるだけでなく、ポイントの利用範囲が広いサービスが揃っています。特に、リクルート系のサービスで使えるため、旅行や美容、グルメに関連した利用がお得になります。
- じゃらん: 国内外の宿泊施設の予約時に、リクルートポイントを利用可能。じゃらんのキャンペーン時に利用すると、ポイントがさらにお得になります。
- ホットペッパービューティー: 美容院やエステの予約・支払いにリクルートポイントを使用可能。美容ケアにポイントを使えるのは嬉しい特典です。
- ホットペッパーグルメ: 飲食店の予約・利用時にポイントを利用できます。外食やレストランの予約でポイントを活用することが可能です。
- Ponta提携店: ローソンやゲオなどの提携店舗で、Pontaポイントとして利用できます。
- 高還元率1.2%: 常時1.2%という高い還元率が維持されているため、どの利用シーンでも効率よくポイントを貯めることができます。
- 年会費無料: リクルートカードは年会費が無料であり、長期にわたって利用してもコストがかからないのが大きな魅力です。
- 旅行保険(国内外):
- 海外旅行傷害保険が最高2000万円、国内旅行傷害保険が最高1000万円付帯されており、旅行中の事故や病気に対しても備えることができます。
- 保険は、リクルートカードで旅行費用(航空券やツアー費用)を支払った場合に適用されます。
- ショッピング保険: リクルートカードで購入した商品に対して、年間200万円までの補償が付帯されています。破損や盗難などのトラブル時に安心です。
- 電子マネーチャージ対応: リクルートカードは、楽天Edyやnanacoなどの電子マネーへのチャージにもポイントが付与されます。電子マネーの利用者にとっては、ポイントが貯まりやすく便利です。
- nanacoチャージで1.2%ポイント付与(ただし、モバイルSuicaなど一部は対象外)。
- 公共料金・税金の支払い: 電気やガス、水道などの公共料金の支払いにも対応。これらをリクルートカードで支払うことで、毎月ポイントをコツコツ貯めることができます。
- キャンペーンや特典: 定期的に行われるキャンペーンや特別ボーナスによって、さらにポイントを貯める機会が増えます。新規入会時のキャンペーンや、提携店舗での利用によるボーナスポイントなどを活用することが可能です。
メリット:
- 高い還元率: 通常利用でも1.2%のポイント還元は業界トップクラス。日常の買い物から高額な支払いまで、幅広くポイントが貯まります。
- 年会費無料: コストがかからないため、維持費を気にせずに使い続けられます。
- リクルート系サービスとの相性が良い: 旅行や美容、グルメに関心がある人にとっては、リクルートポイントが直接使えるのが魅力。
- 充実した保険・保証: 旅行保険やショッピング保険が自動付帯されているため、安心して利用できます。
デメリット:
- 海外利用時の手数料: 海外での利用には、ショッピングの際に1.6%の手数料がかかるため、海外旅行が多い人にとっては少し負担になる可能性があります。
- リクルート系サービスを利用しない場合: リクルートポイントを最大限に活用するには、じゃらんやホットペッパーなどのリクルート系サービスを使うのが最適です。それらを使わないと、ポイントの利便性がやや劣ることがあります。
楽天カード
楽天カードは、楽天市場をはじめとした楽天グループの利用で高還元率が得られるクレジットカードです。日常の買い物や公共料金の支払いでもポイントが貯まり、特に楽天市場での利用時にはポイントが大幅にアップします。年会費無料で、幅広いサービスや特典が用意されており、楽天経済圏を活用する方に最適です。
還元率
- 通常還元率: 1.0%
- 楽天カードは、通常のショッピングや公共料金の支払いで、100円ごとに1ポイント(還元率1.0%)の楽天ポイントが貯まります。これは多くのクレジットカードよりも高い還元率です。
- 楽天市場での還元率: 最大3.0%〜16.0%
- 楽天市場で楽天カードを使って買い物をすると、**通常の1.0%還元に加え、2%**が加算され、**合計3.0%**のポイント還元が受けられます。
- 楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すると、楽天サービスの利用状況に応じて、最大で**16.0%**の還元率が得られます。
- 楽天ポイントの使い道:
- 貯まった楽天ポイントは、楽天市場や楽天トラベル、楽天ペイ提携店舗(コンビニ、飲食店、ドラッグストアなど)で使うことができます。1ポイント=1円として利用可能。
- 楽天Edyへのチャージや、Suicaへのポイント交換も可能。
- 楽天ペイとの連携:
- 楽天カードを楽天ペイに登録して使用すると、楽天ペイ利用時にもポイントが貯まり、キャッシュレス決済としても便利です。
- 電子マネー対応:
- 楽天カードは、楽天Edyにも対応しており、電子マネーでの支払い時にもポイントが貯まります。
- ポイントの有効期限:
- 楽天ポイントは最後にポイントを獲得または使用してから1年間有効ですが、楽天サービスの利用が続く限り有効期限が延長されます。
- 年会費: 永年無料で、維持コストを気にせず長期利用できます。
- 入会キャンペーン:
- 楽天カードは新規入会者向けに、期間限定で5,000ポイント〜8,000ポイント相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを定期的に実施しています。これにより、最初の買い物からお得に始められます。
- 海外旅行傷害保険:
- 海外旅行時に、最高2,000万円までの海外旅行傷害保険が付帯されています。旅行代金を楽天カードで支払うと、旅行中の病気やケガ、事故に対して補償が受けられます。
- 家族カード:
- 家族カードも年会費無料で発行でき、家族全員でポイントを貯めやすくなります。
- ETCカード:
- 楽天カードと一緒にETCカードも発行可能で、ETC利用でもポイントが貯まります(年会費550円(税込)、ただし楽天会員ランクによって無料の場合あり)。
- 楽天Edy機能:
- 楽天カードには楽天Edyの機能が付帯されており、電子マネーを利用する際にも楽天ポイントが貯まります。
メリット
- 楽天市場での高還元率: 楽天市場や楽天グループの利用で、ポイントが最大16.0%まで貯まるため、楽天経済圏をよく利用する方に最適。
- 年会費無料: 年会費がかからず、コストを気にせず利用できる。
- 楽天ポイントの使い勝手が良い: 楽天市場や楽天トラベル、提携店で簡単にポイントを利用できる。
- 海外旅行傷害保険が付帯: 海外旅行中も安心して利用できる。
デメリット
- 旅行保険の適用条件がある: 海外旅行傷害保険は、旅行代金を楽天カードで支払うことが条件となります。
- ETCカードの年会費がかかる場合あり: ETCカードの年会費が一部条件で無料になるが、標準では年会費がかかる。
dカード
dカードは、ドコモユーザーをはじめ、日常のショッピングでdポイントを効率よく貯めたい方に向けたクレジットカードです。dポイントの使い勝手が良く、コンビニや提携店で特典が豊富なため、幅広い利用シーンでメリットを享受できます。
還元率
- 通常還元率: 1.0%
- 日常のショッピングで、100円につき1ポイント(還元率1.0%)のdポイントが貯まります。dカードは、スーパーやコンビニなどのほか、さまざまな場所で利用可能です。
- dカード特約店での還元率: 最大4.0%
- dカード特約店(提携店舗)では、通常の1.0%に加え、さらに追加で**最大3.0%のポイントが加算され、合計で最大4.0%**の還元率が適用されることがあります。
- 特約店の例としては、ローソンやマツモトキヨシなどがあります。
- ドコモ利用料金の還元:
ドコモの携帯電話料金やdポイント加盟店での支払いに対しても、1.0%のdポイントが貯まります。
- dポイントの使い道:
- 貯まったdポイントは、ローソン、ファミリーマート、マクドナルド、ガスト、スターバックスなど、日常的によく利用する店舗で1ポイント=1円として使えます。
- また、ドコモの携帯料金や、dマーケットでのコンテンツ購入にもdポイントを利用可能。
- d払いとの連携:
- dカードをd払いに登録することで、d払いでの支払い時にもdポイントが貯まります。また、d払いに連携させると、クレジットカードのポイントと合わせて二重取りが可能になります。
- スマホ決済対応:
- Apple PayやGoogle Payに対応しており、スマホ決済で簡単に支払いを行うことができます。これにより、クレジットカードを持ち歩かずにスマホで決済が完結します。
- 年会費: 無料
- dカードは年会費が無料で、ドコモユーザーでなくても利用できます。
- dカード GOLDの特典(ゴールドカード):
- dカード GOLDでは、ドコモの携帯料金やドコモ光の支払いで、年間利用額の**10%**がdポイントとして還元されます。特にドコモユーザーにとって大きなメリットがあり、年間でポイントを貯めやすくなります。
- ショッピング保険:
- dカードには、ショッピング保険が付帯しており、dカードで購入した商品の破損や盗難に対して、年間最大100万円までの補償が受けられます(購入日から90日以内の事故に対応)。
- ローソンでの5%還元:
- ローソンでdカードを使うと、請求時に3%が割引され、さらにdポイントが2%(100円につき2ポイント)貯まるため、実質5%の還元が受けられます。
- ETCカード:
- dカードとセットでETCカードも発行でき、ETC利用時にもdポイントが貯まります(年会費無料)。
- 海外旅行傷害保険:
- dカードには最高2,000万円までの海外旅行傷害保険が付帯しており、旅行中の病気やケガに対して補償が受けられます(旅行代金をdカードで支払う必要あり)。
- dカード特約店:
- 特約店での支払いでは、通常よりも多くdポイントが貯まります。特約店には、ENEOS、JAL、マツモトキヨシなどがあります。
メリット
- 年会費無料: コストをかけずにdカードを使い続けることができます。
- dポイントが貯まりやすい: dポイントは貯めやすく、特にコンビニやファミレスなど日常的な利用シーンで便利。
- ローソンでの5%還元: ローソンでの実質5%還元は、日常的に利用する方にとって大きなメリットです。
- ショッピング保険・旅行保険が充実: ショッピングや海外旅行時の保険が付帯しているため、安心して利用できます。
- d払いとの連携でポイント二重取り: d払いを利用することで、さらにポイントを効率的に貯められます。
デメリット
- dポイントメイン: dポイントを使わない場合、ポイントの利用価値が下がることがあります。
- ドコモユーザー向けに最適化されている: ドコモユーザーには大きなメリットがありますが、ドコモ以外の携帯会社を利用している人には、特に強いメリットが少ない場合もあります。
JCB CARD W
JCB CARD Wは、年会費無料でポイント還元率が高く、特定店舗でさらにお得になるJCBのクレジットカードです。以下では、還元率、サービス、特典について詳しく紹介します。
還元率
- 通常還元率: 1.0%(1000円利用ごとに2ポイント)
- Oki Dokiポイントが貯まり、JCB CARD Wは通常のJCBカードの2倍のポイント還元率です。
- 特定店舗で還元率アップ: Amazonやセブンイレブン、スターバックスなどの特定店舗でさらに高還元が得られます。
- Amazon: 常時**2.0%**還元(ポイント4倍)
- セブンイレブン: 常時**2.0%**還元
- スターバックス: チャージ・利用で**5.5%**還元(ポイント11倍)
- ポイント利用の幅広さ: 貯まったOki Dokiポイントは、商品やギフト券、他社ポイント(dポイント、Tポイント、楽天ポイント)に交換できるほか、キャッシュバックやJCBプレモカードにも交換可能です。
- ショッピング保険: JCB CARD Wで購入した商品には、90日間のショッピングガード保険(海外・国内)が付帯し、年間100万円までの補償が受けられます。
- Apple Pay・Google Pay対応: JCB CARD WはApple PayやGoogle Payに対応しており、スマホで簡単に支払いができます。
- 年会費: 無料(永年無料)で、初年度以降も年会費がかかりません。
- JCB ORIGINAL SERIESパートナー店の特典:
- Amazon、セブンイレブン、スターバックスなどの提携店舗での利用時にポイントアップが適用され、還元率が上がります。
- キャンペーン: 定期的に開催されるキャンペーンに参加することで、さらにポイントが貯まるチャンスがあります。特定の利用シーンでのボーナスポイント付与などがあり、貯めやすく使いやすいです。
- 旅行関連特典: JCB ORIGINAL SERIESの特典として、国内・海外旅行のJCBトラベルサービスや、旅行保険のサポートも受けられます。
メリット
- 高還元率: 通常のJCBカードの2倍のポイントが貯まるため、日常の支払いで効率よくポイントが貯められます。
- 特定店舗での高還元: Amazonやセブンイレブン、スターバックスなどでの利用がお得。
- 年会費無料: 永年無料でコストをかけずに使える。
- 幅広いポイント利用先: Oki Dokiポイントの交換先が豊富で、ギフト券や他社ポイントに交換可能。
デメリット
- 付帯保険が少なめ: 一般的なクレジットカードと比べると、海外旅行保険などの付帯保険が充実していない。
- JCB加盟店の制限: 海外ではJCBの利用ができない国や地域があるため、海外旅行での使用には不便な場合があります。
Orico Card THE POINT
Orico Card THE POINTは、ポイント還元率が高く、初年度や特定の利用でさらにポイントが貯まりやすいクレジットカードです。年会費無料で、日常のショッピングで効率よくポイントを貯められるのが魅力です。
還元率
-
通常還元率: 1.0%(100円ごとに1ポイントのオリコポイントが貯まります)
-
オリコモール経由でのショッピング: オリコモールを経由してネットショッピングを利用すると、**最大17.5%**の還元率が適用されることもあります(オリコポイント+ストアポイント)。
-
入会後6か月間の還元率: 2.0%(通常時の2倍ポイント)入会から6か月間は、還元率が**2.0%**になる特典があります。初期利用でポイントを効率よく貯められる点が大きな魅力です。
-
オリコモール: オリコモールを経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどで買い物をすると、通常のポイントに加えてさらに0.5%のボーナスポイントが加算されます。
-
Amazonギフト券やiTunesギフトカードなど、さまざまなギフト券に交換できます。他社ポイントへの移行も可能(Tポイント、dポイント、楽天ポイントなど)。
-
電子マネーや**銀行振り込み(現金化)**にも交換可能。
-
ポイントの即時付与: ポイントは通常、利用の翌月に付与されますが、電子マネーやギフト券に交換する場合、すぐにポイントを利用できます。これにより、貯めたポイントをスムーズに使えるメリットがあります。
-
年会費: 永年無料。
-
充実した電子マネー対応: Apple Pay、Google Pay、QUICPayに対応しているため、スマホ決済を利用してもポイントを効率的に貯められます。
-
入会特典: 入会時やキャンペーン期間中に、通常より多くのポイントを獲得できるキャンペーンが定期的に実施されています。
-
ショッピング保険: Orico Card THE POINTにはショッピング保険が付帯されており、カードで購入した商品の破損や盗難などに対して補償が受けられます。
メリット
-
高還元率: 通常1.0%、入会後6か月間は**2.0%**の高還元率。
-
年会費無料: 永年無料でコストをかけずにポイントを貯められる。
-
オリコモール経由でさらにポイントアップ: Amazonや楽天市場など、ネットショッピングの際に還元率がアップする。
-
ポイントの使い道が豊富: ギフト券や電子マネー、他社ポイント、現金に交換できるため、ポイントを使いやすい。
デメリット
-
旅行保険が付帯されていない: Orico Card THE POINTには、海外旅行や国内旅行の傷害保険が付帯されていないため、旅行に関連する保険が必要な場合には別途手配が必要です。
-
特典やキャンペーンの対象が少ない場合がある: 通常のショッピング還元率は高いですが、特定の店舗や利用シーンに対しては他のカードよりも特典が少ない場合があります。
三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)(ナンバーレスカード)は、カード番号が記載されておらずセキュリティが強化されたカードでありながら、ポイント還元率や特典も充実しています。年会費無料で、日常のショッピングからコンビニ利用まで幅広くお得に使えるのが魅力です。
還元率
通常還元率: 0.5%(200円ごとに1ポイントのVポイントが貯まります)
特定店舗での還元率: **最大5%**還元
- セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドで利用すると**5%**の還元が受けられます。日常的にこれらの店舗をよく利用する方にとって大きなメリットです。
- 三井住友カードのタッチ決済(Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス)を使うとさらにポイントが加算され、還元率がアップする場合もあります。
カード番号ナンバーレスで安全: カード自体に番号が記載されておらず、スマートフォンのアプリで確認します。これにより、セキュリティが強化され、盗難や不正利用のリスクが低くなります。
Vポイントの使い道:
- 貯まったVポイントは、1ポイント=1円として、キャッシュバックやショッピングの支払いに充てられます。
- また、楽天ポイントやdポイント、Tポイントなど他社ポイントにも交換可能です。
- さらに、SBI証券のポイント投資にも対応しており、投資信託の購入にも使えます。
- スマホ決済対応: Apple Pay、Google Payに対応しており、スマートフォンで簡単に支払いができます。
- 年会費: 永年無料で、維持費がかからない。
- ポイントUPモール: 三井住友カードのポイントUPモールを経由してネットショッピングをすると、通常の買い物よりも多くのポイントが貯まります(最大20倍のポイント還元)。
- 家族カード: 家族カードも年会費無料で発行可能。家族全員でカードを利用してポイントを貯めやすい。
- キャンペーン・ボーナスポイント: 定期的に新規入会や利用額に応じたキャンペーンが実施され、期間中にカードを使うことでボーナスポイントが獲得できます。
- セキュリティ機能: ナンバーレスによるセキュリティの向上に加えて、不正利用の監視や24時間365日の不正使用検知システムがあり、安心して利用できます。
メリット
- 特定店舗での高還元率: セブンイレブン、ファミマ、ローソン、マクドナルドで5%還元が大きな魅力。
- 年会費無料: 永年無料で、コストをかけずに利用可能。
- セキュリティ強化: カード番号が記載されていないため、盗難や不正利用のリスクが低い。
- Vポイントの使い道が広い: キャッシュバックや他社ポイント、投資にも使える。
- スマホ決済対応: Apple PayやGoogle Payに対応し、スマホで簡単に支払いができます。
デメリット
- 通常の還元率は0.5%: 通常還元率が0.5%とやや低めで、他の高還元カードに比べると少ない。
- 旅行保険が付帯されていない: 海外旅行や国内旅行の傷害保険が付帯されていないため、旅行時の保険が必要な方には別途手配が必要。
ビックカメラSuicaカード
ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラでのお買い物やSuicaチャージにおいて非常に高い還元率を誇るクレジットカードです。日常のショッピングや交通費支払いでポイントを効率よく貯められる点が大きな魅力です。
還元率
- ビックカメラでの還元率: **最大11.5%**還元
- ビックカメラでの支払い時にカードを使うと、ビックポイント10% + **Suicaチャージで1.5%**の還元率になります(現金併用や利用条件により変動)。
- Suicaチャージ・オートチャージ還元率: 1.5%
- Suicaへのチャージやオートチャージ時には、1.5%のJRE POINTが貯まります。
- 通常のショッピング還元率: 1.0%(0.5%のビックポイント + 0.5%のJRE POINT)
- 通常のショッピングでは、ビックポイントとJRE POINTがそれぞれ0.5%ずつ付与されます。
- Suicaチャージ対応:
- Suicaチャージやオートチャージに対応しており、交通費の支払いを簡単に行うことができます。
- JRE POINTがSuicaの利用でも貯まるため、日常の交通費でポイントを効率よく貯められます。
- JRE POINTの使い道:
- 貯まったJRE POINTは、Suicaにチャージしたり、JRE POINT加盟店舗(駅ナカやショッピングモール)で使うことができます。
- また、Suicaに再チャージして交通費としても利用可能です。
- ビックポイントの使い道:
- ビックカメラやコジマ、ソフマップでの買い物に使用でき、店舗でポイントを1ポイント=1円として使えます。
- オートチャージ対応:
- JR東日本のエリア内で、Suica残高が少なくなると自動でチャージされるオートチャージ機能も利用可能です。これにより、Suicaを利用するたびにポイントを自動的に貯めることができます。
- 年会費: 初年度無料、2年目以降も年間1回の利用で無料(利用がない場合は524円(税込))。
- 海外旅行傷害保険:
- 最高500万円の海外旅行傷害保険が自動付帯されており、旅行時の安心感があります(海外旅行中の事故やケガに対応)。
- 国内旅行傷害保険:
- 国内旅行でも事故やケガに対する補償が受けられます。
- ビューカード特典:
- ビューカード特典として、JR東日本の提携店舗やエキナカでJRE POINTが貯まりやすくなります。
- 定期券購入でポイント付与:
- Suica定期券の購入にも1.5%のポイント還元が適用されるため、通勤や通学にSuicaを使う方にとって非常にお得です。
メリット
- ビックカメラでの高還元: ビックカメラやコジマでの買い物時に最大11.5%還元が魅力。
- Suicaチャージで1.5%還元: Suicaチャージや定期券購入でも1.5%のポイントが貯まり、交通費に関する還元率が高い。
- 年会費実質無料: 年間1回でも利用すれば、年会費が無料になるため、実質無料で維持可能。
- 保険が充実: 海外・国内旅行傷害保険が自動付帯されており、旅行時に安心。
デメリット
- ビックカメラ以外での還元率は普通: 通常のショッピングでは1.0%の還元率であり、他の高還元カードと比べるとやや見劣りする。
- 年会費条件あり: 2年目以降は年1回の利用がない場合、年会費524円がかかる。
JALカード
JALカードは、日本航空(JAL)を利用する方に特化したクレジットカードで、日常のショッピングや航空券の購入で効率よくJALマイルを貯めることができ、さまざまな特典やサービスが付帯されています。特に、飛行機をよく利用する方にとって、大きなメリットがあります。
還元率
- 基本還元率: 0.5%(200円の利用ごとに1マイル)
- 通常のショッピング利用では200円ごとに1マイルが貯まり、還元率は**0.5%**です。
- JAL航空券購入時の還元率: 2倍マイル(100円につき1マイル)
- JALの航空券やツアーを購入する場合、100円につき1マイル貯まるため、2倍の還元率(1.0%)となります。
- JALカードショッピングマイル・プレミアム(有料オプション):
- 年会費3,300円(税込)のショッピングマイル・プレミアムに加入すると、通常のショッピング還元率が1.0%(100円につき1マイル)にアップします。
- 日常の買い物でも100円につき1マイルが貯まるため、頻繁にJALを利用しない方でも効率的にマイルを貯められます。
- 特約店でのポイント還元アップ:
- JALカード特約店(提携店舗)での買い物やサービス利用時は、通常の2倍(100円につき1マイル)が貯まります。例えば、JALパック、エネオス(ENEOS)などでの支払いも対象です。
- マイル有効期限の延長:
- JALカードを持つことで、通常36か月のマイル有効期限が、特典航空券などに交換できるまで管理しやすくなります。
- JALマイルの使い道:
- 貯まったマイルは、JALの国内・国際線の特典航空券、座席アップグレード、提携ホテルの宿泊や旅行商品などに利用できます。
- また、JALマイルをショッピングポイント(WAONポイントなど)や商品と交換することも可能です。
- ツアープレミアム:
- 月額2,200円(税込)のJALカードツアープレミアムに加入すると、JAL国内線の飛行距離に応じて通常のフライトマイルに加え、区間マイルの10%ボーナスマイルがもらえます。飛行距離が長いほど、マイルが貯まりやすくなります。
- 年会費: 2,200円(税込)〜(JALカードの種類によって異なる)
- 一般カードの年会費は2,200円(税込)で、JALカード CLUB-Aやゴールドカードは年会費が高くなります。
- 初回搭乗ボーナスマイル:
- 新規入会後、初回フライト時に**1,000マイル(一般カードの場合)**のボーナスマイルがもらえます。
- 毎年初回搭乗ボーナスマイル:
- 毎年、最初のフライトでボーナスマイルがもらえます。一般カードの場合、毎年1,000マイルのボーナスマイルが付与されます(上位カードではボーナスマイルが増加)。
- フライトボーナスマイル:
- JALグループのフライト利用時に、通常のフライトマイルに加え、ボーナスマイルが加算されます。
- 一般カード: **10%**のフライトボーナスマイル。
- CLUB-Aカードやゴールドカード: **25%**のフライトボーナスマイル。
- JALグループのフライト利用時に、通常のフライトマイルに加え、ボーナスマイルが加算されます。
- JALカード特約店で2倍マイル:
- JALカード特約店(提携店)での買い物やサービス利用時、通常の2倍のマイルが貯まります。特約店はエネオスやJALのオンラインショップなどが含まれます。
- 海外旅行傷害保険:
- 一般カードでも最高1,000万円の海外旅行傷害保険が付帯されており、旅行中の事故やケガに備えることができます。上位カードでは、保険額や内容がさらに充実しています。
- 国内旅行傷害保険:
- 国内旅行中のケガや病気に対する保険が付帯されます。一般カードでは最高1,000万円の補償がつきます。
メリット
- JALマイルが効率的に貯まる: JALの航空券購入や特約店での利用時、さらに効率よくマイルが貯まります。特にJALを頻繁に利用する方にとってはお得です。
- 初回搭乗・毎年初回搭乗ボーナスマイルがもらえるため、フライトでのボーナスマイル獲得が期待できます。
- ショッピングマイル・プレミアムへの加入で、日常の買い物でも還元率**1.0%**でマイルを貯められる。
- 旅行保険が充実: 海外・国内旅行傷害保険が付帯されており、旅行中のトラブルにも安心。
デメリット
- 年会費がかかる: 一般カードでも年会費が**2,200円(税込)**かかります。無料ではないため、利用頻度が少ない場合にはコストがかかります。
- 特典航空券のマイル交換に条件がある: マイルを特典航空券に交換するには、必要なマイル数や利用可能な空席に制限がある場合があります。
Yahoo! JAPANカード
Yahoo! JAPANカードは、Tポイントを効率的に貯められるクレジットカードで、Yahoo!ショッピングやLOHACOでの利用時に特に高還元率が魅力のカードです。年会費が無料で、日常のショッピングからネット通販まで幅広く使えます
還元率
- 通常還元率: 1.0%(100円ごとに1ポイントのTポイント)
- 通常のショッピングや公共料金の支払いなどで、**1.0%**の還元率でTポイントが貯まります。
- Yahoo!ショッピング・LOHACO利用時の還元率: 3.0%
- Yahoo!ショッピングやLOHACOでの利用時には、3%の還元率が適用され、通常の1.0%還元に加えて、さらに2%分のTポイントが追加されます。
- PayPayステップを活用した還元率アップ:
- Yahoo! JAPANカードはPayPay残高のチャージに対応しており、PayPayを利用するとさらなるポイント還元を得られます。
- 特にPayPayステップを活用すると、最大で**1.5%**の還元率が追加されます。
- Tポイントの使い道:
- 貯まったTポイントは、ファミリーマートやガスト、ウェルシア薬局、TSUTAYAなどのTポイント提携店で利用可能です。
- Yahoo!ショッピングやLOHACO、PayPayモールなどのオンラインショッピングでも、貯まったTポイントを使えます。
- PayPayとの連携:
- Yahoo! JAPANカードを使ってPayPay残高にチャージができ、PayPay利用時にTポイントやPayPayボーナスが貯まります。これにより、キャッシュレス決済の利便性も高くなります。
- Tポイント提携店での利用:
- Tポイント提携店では、Yahoo! JAPANカードを使うことでさらにTポイントが貯まります。これにより、Tポイントの二重取りが可能になることもあります。
- 電子マネー:
- Yahoo! JAPANカードは、QUICPayなどの電子マネーにも対応しており、スマホ決済や電子マネーでの支払いにも便利です。
- 年会費: 永年無料で、維持コストがかからず、初めてのクレジットカードとしても使いやすい。
- Yahoo! JAPANカード新規入会キャンペーン:
- 新規入会者には、期間限定で最大8,000ポイント(Tポイント)のボーナスポイントが付与されるキャンペーンが定期的に開催されています。
- ショッピングガード保険:
- Yahoo! JAPANカードで購入した商品には、90日間のショッピングガード保険が自動付帯されており、購入した商品が破損や盗難にあった場合に補償を受けられます。
- 不正利用補償:
- 万が一、カードが不正利用された場合も、Yahoo! JAPANカードには不正利用補償が付帯されているため、損害がカバーされます。
メリット
- 年会費無料でTポイントが貯まりやすく、特にYahoo!ショッピングやLOHACO利用者にはお得。
- Tポイントの使い道が豊富で、日常の買い物やネットショッピングで活用しやすい。
- PayPayとの連携がスムーズで、キャッシュレス決済に強い。
- ショッピングガード保険が自動付帯されており、購入した商品の破損や盗難に備えられる。
デメリット
- 旅行保険が付帯されていないため、旅行中の補償が必要な場合は別途手配が必要。
- Tポイントがメインなので、他のポイントサービスをメインに利用している人には適さない。
セゾンパール・アメックス(デジタルカード)
**セゾンパール・アメックス(デジタルカード)**は、年会費が条件付き無料で、特にQUICPayの利用で高還元が得られるクレジットカードです。日常のキャッシュレス決済やスマホ決済を使う方に向けた特徴的なサービスや特典が揃っています。
還元率
- 通常還元率: 0.5%
- 日常のショッピングやサービス利用では、通常0.5%(1,000円ごとに5円相当の永久不滅ポイント)貯まります。
- QUICPay利用時の還元率: 3.0%
- セゾンパール・アメックスは、QUICPayでの支払いに対しては、通常よりも高い**3.0%**の還元率が適用されます。QUICPay対応店舗でキャッシュレス決済を利用すると非常にお得です。
- この3.0%還元は、QUICPay利用で1,000円ごとに30円相当の永久不滅ポイントが貯まることを意味しています。
- 永久不滅ポイント:
- ポイントの有効期限がない「永久不滅ポイント」が貯まります。通常のクレジットカードのポイントは有効期限が設定されていることが多いですが、このカードでは期限を気にせずポイントを貯め続けられます。
- 貯めたポイントは、商品券やギフト券、他社ポイント(dポイント、ANAマイルなど)や、セゾンポイントモール経由でのお買い物に利用できます。
- スマホ決済対応:
- Apple Pay、Google Payに対応しており、スマホを使って簡単にキャッシュレス決済ができます。
- アプリ管理:
- セゾンポータルアプリを利用して、カード利用履歴の確認や、ポイント残高のチェック、キャンペーン参加ができます。また、アプリ上でカード番号を確認できるため、物理カードを持ち歩く必要がありません。
- デジタルカード発行:
- セゾンパール・アメックス(デジタルカード)は、申し込むと即時にデジタルカードが発行され、すぐにスマホ決済などに利用できるのが大きなメリットです。物理カードは後日届きますが、デジタルカードで即座に支払いを開始できます。
- 年会費: 初年度無料、次年度以降も年1回の利用で年会費が無料。
- 年に1回でも利用すれば、翌年度以降も年会費が無料になります。利用がない場合、年会費1,100円(税込)がかかりますが、頻繁に使う人にとっては実質無料のカードです。
- QUICPayでの高還元:
- 3.0%還元が特典として適用されるため、QUICPay対応店舗での利用で大きなメリットがあります。
- オンラインでの即時発行:
- デジタルカードとしての即時発行により、オンラインでのショッピングやスマホ決済にすぐに利用が可能です。
- セゾンポイントモール経由でさらにポイントアップ:
- セゾンポイントモールを経由して楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなどで買い物をすると、通常よりも多くの永久不滅ポイントが貯まります。
メリット
- QUICPayで3.0%還元: キャッシュレス決済で非常に高い還元率が得られるため、スマホ決済を多用する人におすすめ。
- 永久不滅ポイント: ポイントの有効期限がないため、ゆっくりポイントを貯めて利用できる。
- 年会費実質無料: 年に1回の利用で年会費が無料になるため、使い続けやすい。
- スマホ決済やデジタル管理が便利: スマホでカードを管理し、物理カードを持ち歩かなくても利用可能。
デメリット
- 通常還元率が低め: 通常のショッピングでは**0.5%**還元で、他の高還元カードに比べるとやや見劣りする。
旅行保険などの付帯がない: 海外・国内旅行傷害保険は付帯されていないため、旅行に特化したサービスを求める人には不向き。
コメント